ネイキッドケーキ
ご存知ですか?
私は去年知ったばかりです

去年のクリスマスシーズンにインスタグラムで沢山みかけました
ニューヨークの人気のスイーツ店がウエディングケーキとして
世に広めたとか

裸のケーキと呼ばれるネイキッドケーキですが
言葉の通り側面にクリームを塗らずむき出しのままが特徴
インスタグラムでも沢山のネイキッドケーキをみることができます
♯ネイキッドケーキ
そんなネイキッドケーキを作ってみたくて
小さな型で作ってみました

まずスポンジを作るのですが
いつもは18㎝か15㎝の型で作ります

※レシピは18㎝型です
今回は小さく高く焼いてみたかったので
12㎝の型で焼いてみることにしました
型は100円ショップで購入
12㎝の型二つに折ったクッキングシートを
高さが出てもいいように高めにセット
生地の分量は15㎝の分量です
今回の生地の分量
卵 2個
グラニュー糖 66g
薄力粉 66g
無塩バター 26g
牛乳 10cc
※15㎝の型丁度の分量を12㎝型高めに焼いています

ジュノワーズ(共立て)を作るときに一番気を付けているのは
卵の立てかたです

写真のように立てた卵がしっかりとハンドミキサーに
まとわりつくぐらいまで立てます
さらさらと卵液が落ちてしまうのはまだ立て方が足りないので
そこを気を付けるとしっかりとしたスポンジが焼けやすいです
他にもポイントがいくつかあるのでよかったらレシピをご参照下さいね☺

生地を流し込むとだいたい12㎝の型丁度になります
170℃で30分焼きました
※目安です

焼けたら乾燥しないように注意して
翌日まで寝かせます

スポンジを3枚に切ります
※高さがあるので4枚でもよかったみたいです(^_^;)

シロップを塗りイチゴを並べてクリームを塗っていきます

側面はきれいに塗らなくてもいいです
凝ったデコレーションも不要!
お花を飾っても素敵ですね(*^_^*)

ネイキッドケーキの良いところは
あまり技術がいらないところ

挑戦するのに敷居の高さがないのが魅力ですね
本日もご訪問ありがとうございました

スポンサーサイト
最新コメント