
お弁当に卵を入れない日はないかも?ということで卵弁当三連発♪まずは定番オムライス弁当
タイトル通り我が家のお弁当には必ず卵が入ってるゆで卵だったり卵焼きだったりと色々だから買い物に行くと必ず卵をゲットまぁ、たまごはそれ以外にも使うことが沢山あるから切らせられないもんね(*^_^*)この日はオムライス弁当やけに沢山のオムライスだって?うん、訳あってこの日から少しの間私もお弁当更にこの日は娘を義理の母に預けたので娘お昼にと義理の母と二人分作って合計4個のオムライスなかなか作るのに4個はハー...
台所から日々の幸せが育っているのかな。そんな風に感じている私の「我が家の台所日記」です。
タイトル通り我が家のお弁当には必ず卵が入ってるゆで卵だったり卵焼きだったりと色々だから買い物に行くと必ず卵をゲットまぁ、たまごはそれ以外にも使うことが沢山あるから切らせられないもんね(*^_^*)この日はオムライス弁当やけに沢山のオムライスだって?うん、訳あってこの日から少しの間私もお弁当更にこの日は娘を義理の母に預けたので娘お昼にと義理の母と二人分作って合計4個のオムライスなかなか作るのに4個はハー...
珍しく休日でもないのに朝ごはんを張り切った日小さなおにぎりにするといろいろ食べられていいよね娘はツナばっかり狙っていたな(-_-)卵は2個まで!って釘さしたっけうなぎ美味しかったな枝豆入れて食感も楽しかった♪もう1種類はカニじゃないよカニカマよカニそっくりのカニカマ豪華に見えるから良く使う(*^_^*)ちなみにうなぎは鰻のたれと山椒で味付けツナは塩おにぎりカニカマは酢飯でした本日もご訪問ありがとうございまし...
いつかのお弁当豚肉と茄子の中華炒めバターコーンお豆と蓮根のサラダ茄子は家庭菜園んで沢山出来るから夏場はパラダイス子供の頃嫌いだった茄子食感が嫌いだったんだよねとろっとしたあの感じなんでだろ?あんなに美味しいのに??でも大嫌いだったな農家だったから夏場はよく出てくる茄子の味噌炒め出るたびに地獄だったいつからか覚えていないけどいつの間にか食べられるようになってたなそういうのってない?胡瓜は青臭くて嫌い...
1キロのチャーシューはラーメンやチャーシュー丼になり最後はおにぎりになって私の口にも入りました♪チャーシューを切っていくと端っこや崩れた部位が出てくるので煮込んだ煮汁と混ぜ込みご飯にして胡麻とネギを入れて握りますそしてこの日は我が家の初物イクラの醤油漬け♪スーパーでゲットしたいくらは時期が早いせいか粒がまだ小さいのマスの子供かと思い値札の名前をよく見ましたがやはり秋味だったので購入可愛い粒ですが美味...
美味しい豚肉の塊肉が手に入ったので1キロのでっかいチャーシューを作ったそれをうすーくうすーく切ってご飯にのせて♪ネギ油のたれを作ってオン!!そーとー美味しそうでしたが・・・お弁当の分だけだったので合わさった味は想像のみ・・・翌日につづきます本日もご訪問ありがとうございました お弁当箱・1段 ランチボックスお弁当箱・1段 1段お弁当箱 ミコノス タイトランチ1段お弁当箱・1段\ ★割引クーポン対象★ / お...
困ったときは野菜炒めでいつもお弁当のピンチを回避しています蓮根チップスを作ってのせたのだけれど…実は2回失敗(笑)揚げ加減が結構難しいんですよね2回とも目を離したすきに焦げた(T_T)3度目の正直で成功♪抜群の揚げ上がりでしたが時間食って何のための時短弁当かわかりゃぁしないでも美味しいんだよね♪豪華にも見える(*^_^*)本日もご訪問ありがとうございました REAL CUBE フェイク ムートン コーディガン ・ コート(...
富良野に行くと必ず寄ってくるパン屋さんがありますお気に入りにパンを買いこんで翌日はおもいっきり好きなパンを楽しみたい!そんなわけでこの日はパンに合わせたメニューです付け合せのヤングコーンは富良野で出会ったもの!もちろん缶詰じゃないよ皮付きの憧れのヤングコーンに出会ってめちゃくちゃテンションあがりましたずっとたべたかったんだよね(*^_^*)甘くてと~っても美味しかったよ来年も出会えるかしら本日もご訪問...
娘が甘口から中辛にレベルアップしました子供のいる家庭なら必ず起こるカレー甘口問題仕方ないとはいえ大人の味を知ってしまった大人が子供の味甘口にレベルダウンする事を余儀なくされる子供の幼少期・・・・・・え?鍋を2つに分ければッて?・・・すいません面倒で・・・(-_-)そんな娘もとうとう中辛にこの日は久しぶりの辛めのカレーにいつもよりもテンションも上がりトッピングも豪華に致しましたぞ(*^_^*)主人も「久しぶり...
ナポリタン突然食べたくなる時があるけどたまたま前日に作ったコロッケをのせたらなんか特別なナポリタンに変身!!これなんか嬉しいでしょ?コロッケは結構てまがかかるお料理だよね私はあまり作らないんだけど同居の母がめちゃくちゃうまいの!小さいころから慣れ親しんだ味だけど真似しようと思ってもなかなか出来なかったんだよねおんなじ味には…で・ずいぶん前だけど研究したわけ母のコロッケ母のコロッケは昔ながらのお醤油...
胡瓜が毎日沢山わんさかとれます当然お弁当にもわんさか使う♪胡瓜をピーラーで薄く長くスライス酢漬けにして一晩酢飯のおにぎりにまき、金魚をのせてみたよ 夏らしいお弁当になりました本日もご訪問ありがとうございました 夏もそろそろ終わりそうな北海道娘の夏休みも終わりに近づいてきました先日キャンプに行ったのですが3日間ずっと雨でタープの下でのんびりなキャンプでした虫も出なくて良かったんだけど寒くて~一日...
最新コメント