fc2ブログ

2016年04月の記事

惣菜パンの成形

先日習ったパン教室での惣菜パン家で早速おさらいです(#^.^#)教室で習った惣菜パンのパン生地はよく膨らむように卵を使った生地を使いました教室のパン記事の配合はここでは書き込めないので今回は卵は使いませんがお気に入りの生地を使って焼きました惣菜パンのレシピであればどの生地でも大丈夫だと思います生地はHBで1次発酵まで済ませて45g~47gの間で分割して丸め直しベンチタイムベンチタイム後麺棒で伸ばしていきます ...

珈琲ゼリー

暖かくなってくると食べたくなってくる冷たいスイーツ珈琲ゼリーが食べたくて大きな保存容器に大量に作りました♪珈琲ゼリーはアガーがで作りましたアガーは常温でも固まるのでこれからの時期は手土産用に作っても溶け出す心配がないのでオススメですお世話になったクックパッドメンバーさんのレシピ大人のコーヒーゼリー  by kebeibikoさん甘さは加えない珈琲ゼリーレシピはカルーアを加えていただくのですが今回はアイスクリ...

キヌアのリゾット

先日作ったキヌアのリゾット電子レンジで炊いたものを冷蔵庫で保存して→キヌアレンジの炊き方ご飯に混ぜたりして食べているんですがキヌアは美容と健康に良いとされ、低糖質で栄養素が豊富♡◎コレステロールの低下◎血圧上昇の抑制◎便秘解消◎更年期の改善◎骨粗鬆症の予防などなど・・・〆(._.)他にも低GI値食品で白米の半分以下血糖値の上昇を緩やかにするとされ更に血糖値を長時間安定させてくれるようです貧血やむくみなどにもよい...

今週の作り置きと下ごしらえ

今週も作り置きを作りましたほうれん草のあく抜きアスパラの保存マンゴーピューレコーヒーゼリーチョコとナッツのクッキーザンギ下ごしらえ鶏もも肉の西京漬け味付き卵ボイル海老ボイルホタテの照り煮キヌアのリゾット竹輪の照り照り炒め酢もやし竹輪の柚子胡椒入りツナマヨチーズ焼き切干大根の煮物人参の揚げ巻き煮はんぺんでかさ増しエビマヨカットキウイさつまいもの煮物ニラと玉ねぎの胡麻和え南瓜のサラダカットオレンジ今回...

豚の生姜焼き弁当と懐かしいプリン

豚の生姜焼きは各家庭で色んな味付けがあると思うんです♪あと、漬け込む派、後から味付け派とか焼き方とかも様々なんじゃないですかね?我が家は昔から漬け込む派で生姜の他に入れちゃうものがあります(*´∀`*)それは玉ねぎ♪漬け込む際に玉ねぎとお酒に漬け込んでおいて焼くときはタレを別につくっておき味付けますタレには生姜の他にりんごとはちみつを入れます♪我が家の豚の生姜焼きみなさんのお宅ではどんな味付けなのかな?食...

休日ランチは筍の和風パスタ

日曜日は買い出しに行くことが多いですいつもなら遅い朝ごはんを食べて午後から買い出しに出かけるのですが昨日は朝からチラシをチエック♪買いたいものがたくさんあったので朝8時からスーパーへGO!!その後2件のスーパーをはしごして家に帰ってきたのが10時30分そこから急いで朝食の準備・・・といってもこの日予定していた和食メニューを一から作る元気はなく (^_^;)ぱぱっと出来るパスタにしました♡筍の和風パスタ筍は北...

休日のご飯/サンドイッチとグラタンパン

昨日の休日朝ごはんパン祭り(  ̄▽ ̄)先日焼いたホシノ天然酵母の山食と週末に行ったパン教室で習ったグラタンパン♪グラタンパンの成形とっても簡単なので近くまた焼いて掲載したいと思います(´∀`*)サンドイッチは3種厚焼き玉子とレタスのサンドイッチカニカマときゅうりのサンドイッチキウイのフルーツサンドイッチ正直昨日は家にあるもので簡単に作ったのでシンプルな具材です(*´∀`*)胡瓜は塩もみして水分をとってしまうのが我...

鮭の胡麻胡麻焼き弁当/お稲荷さん弁当

日に日に暖かくなってくる北海道ですが山にはまだまだ雪が残っているので吹く風が冷たい!でも道路の脇のヒヤシンスやクロッカスが私たちを楽しませてくれます(´∀`)♡そんな水曜日のお弁当はお魚あんまりお魚のお弁当は好みませんがたまには食べていただかないと(^ω^)鮭の胡麻胡麻焼きこの鮭の胡麻胡麻焼きはさっと酒を振った塩鮭を20分ほど置いたらごま油を塗り入ゴマをまぶして焼くだけ胡麻は意外と取れません(笑)いつもとは少...

ホシノ天然酵母で山食パンとパン教室の宿題

久しぶりにホシノ天然酵母で修業中の山型食パンを焼いてみました3つ山は私には難しいので(^_^;)もっぱら2つ山で修行です先月のパン教室で習った成形で山食を焼くこと8回(^_^;)(^_^;)少しはマシになってきたでしょうか?天然酵母で生地を作るのは時間がかかるのできちんと逆算して仕込まないといけません焼成までの大まかなスケジュールを立てて仕込みます生地をこねて2時間ほど置き1度パンチを入れます(生地を引っ張り織り込...

トール型シフォンケーキ*リベンジ

先日作り置きおやつに焼いたトール型のシフォンケーキ半分おやつに切って盛り付けてみましたなんでだろう?いつもバナナを挟んでしまう(#^.^#)だって・・・合うんだもん(笑)生クリームとバナナ♡(  ̄▽ ̄)つい最近トール型のシフォンケーキを大失敗していたのでよく膨らんでも型から外すまではドキドキ型から外す時は絶対手外しにしています専用のシフォンナイフを持っているのですが全く綺麗に外せなくて・・・( ;∀;)たどり着いた...